コメント一覧 (6)
-
- 2011年10月01日 22:23
- 元アナウンサーでフランス人男性と結婚した中村江里子さんの「わたし色のパリ」を読んで、さらに、さつきさんのことが分かってきました。
男女関係なくフランス人は議論が好きである。日本のように黙ってニコニコは通用しない。和仏辞書でfaire effort(フェールエフォー)は「我慢」となっているが本来は「努力する」の意味で実質フランスの単語に「我慢」の文字はない。よって日本的に「自分が我慢すれば丸くおさまる」との発想はないから、意見が違えばどんどん議論になりうるさいくらい。だからフランス人と日本人では話し方を分けている、と書かれています。
さつきさんの本でもフランス時代、どんな話題でも、また自分が100%把握していなくても議論で自分の側に引き込んでいく、と書かれていますが、フランス自体がそういう国なんですね。
ゴダールの「勝手にしやがれ」とかアラン・ドロンの作品を観ていると議論より刹那を感じますが分からないものですね。
それで、フランスの雑誌アンケートで男性がもっとも魅力的に思う女性の年齢で、第一位が50代、二位が40代で若さという期間限定でない魅力が求められているとも書かれていました。
日本の男は議論好きは少ないし、かといって女性に甘い言葉を囁くのも苦手でしょ。ただ女性も「何言ってんのよ、気味悪い」ってwそれだと議論も甘い囁きも日本では育たないですね。ただ以前よりは男もお喋りになってきたかな?とは思いますが。
-
- 2011年10月03日 08:48
- ネットの世論調査ですけど、野田内閣を支持しない63%です。支持政党なし44%です。自民党34%民主党7%です。報道2001では自民党25%民主党21%です。自民党の支持率が上がっています。
-
- 2011年10月03日 09:28
- Google Yahoo msnの地図
日本語版なのに竹島、日本海の表記がありません。
おかしくないですか?
韓国版がどうか知りませんが、あちらはあちらで好きに表記すればいい、でも日本語版ですよ。Y社M社には、昨年までは記載があった様ですが、今は無いのです。
先日もアメリカで、日本人学校が竹島は日本領とする教科書を使用していると、韓国団体から訴訟を起こされた報道がありました。
ここまでくるともうストーカー並です。助けてあげて欲しい。
もう様子見の時ではないと思います。行動力ある議員の方々に期待しています。
-
- 2011年10月03日 19:03
- 詰まらぬ事ですみませんが、「子ども」「友だち」「障がい者」「けん銃」「被ばく」等々、「混ぜ書き」が、活字・電波そしてネットとはん濫じゃなかった氾濫していると思いませんか。「混ぜ書き」は、其れこそ国語のレベルを低下させるトンデモないモノです。片山先生、この事についても、問題提起を御願い致します。其れでは一日も早い政権奪回を目指して頑張って下さい。
-
- 2011年10月06日 21:01
- …自民党ってデモに参加する気ないの?
大したものだと好感度アップ到来なのに。
田母神さんを見習ってほしいわ。
韓国は日本に同じ土俵で喧嘩しにあがって来てほしいんだから上がってやしましょうよ。
“国民レベル”でね。
とりあえず在日特権を廃止してほしい。(あれだけでどんだけ税金流失していることか。)
文句あるなら帰ってもらっていいから。
つーか“強制的につれてこられた在日系韓国人”は全員強制送還でいい。(文句があるなら出てけってハナシ。)
それなら税金使っても構わないと私は思う。
コメントする
記事検索
月別アーカイブ
@katayama_s
書籍

構造改革は終わらない
片山 さつき・池田 信夫(著)
(iPad対応電子書籍)\150(6月15日まで)/ 通常価格 \315(税込)

日本経済を衰退から救う真実の議論
片山さつき (著)
¥ 1,575

以下の記事で自民党の竹島の意気込みに感激しました!
http://www.news-postseven.com/archives/20110926_31309.html