トラックバック一覧
-
1. 美しい国へ 3/3 ~教育改革
- [投資一族のブログ]
- 2012年04月26日 21:10
- 自衛隊派遣の大義とは、なんだったのか。 第一に、国際社会が、イラク人のイラク人のよるイラク人のための自由で民主的な国を作ろうと努力している時、その国際社会の一員である日本が貢献するのは当然のことであり、先進国としての責任である。第二に、日本はエネルギー資源
コメント一覧 (7)
-
- 2012年03月23日 21:57
- >これマジ話なんだが、人口減でヤバイ福島県でナゼか在日韓国、朝鮮人だけが増加してるんだって。
住んでる実態がないのに。同じ住所に転入届けが増えてる。
↑こんな書き込みがあったそうで、あちこちで採り上げられていますが…
かつての広島と同じだと心配する声も。
-
- 2012年03月23日 22:10
- ≫震災直後にいわき市民じゃないのがいっぱい避難所に来た。
仮設住宅増えて避難所閉めようとしたら暴力団風の人権団体が来た。
-
- 2012年03月23日 22:35
- 国旗国歌敬意100%って、どなたが仰ったのでしょう。
こんな表現が記事?になるのも、国民が自虐的歴史観を植えつけられているからなんでしょうねwww
AIJはさんざん叩かれていますが、メディアが信用できなくなっている昨今、本当はもっと悪いことをしている組織があり、それを隠すために騒いでいるのでは?・・・というような斜めから見るようになっています。
思い出しても、麻生さんの「漢字読めない報道」はヒドかった。メディアが降ろそうと恥も外聞もなく暴走していましたね。
あと「騒音おばさん」の報道は、カルト教団からの嫌がらせへの対抗として行っていたものだと分かってからのフェードアウトぶりには呆れました。
ところで、3月のカレンダーの日記が日から選択できないようになっています。何かの妨害ではないのでしょうか?
そういえば、ライブドアって韓国の企業に買収されていましたね。堀江さんから社長を引き継いだ元国家公務員はナニ考えていたんだか。
-
- 2012年03月24日 00:13
- 片山議員お疲れ様です。 私はネットウォッチャーです。
雑魚在日が危機感感じて侵入しやすい復興途中の被災地に大移動するのは普通の選択だなと感じます。 近い時期に与党に返り咲いた時に即対応出来るよう対案練ってくださいm(__)m
今日久しぶりに片山議員、西田議員(自民応援する私からでもウルサイ(笑))あと山本議員の笑顔拝顔出来ました♪
あとは自民党デトックス希望します(^O^) チャオ
-
- 2012年03月24日 00:42
- 日本版のエクソンフロリオ条項を法整備できませんか?
ある場所で見つけました↓
事後発動も可能な強力防御法であるエクソンフロリオ条項が、最も有効ではないでしょうか?
この条項は、航空、通信、海運、発電、銀行、保険、不動産、地下資源、国防の九分野に発動され、国の最高責任者の判断で発動し、企業・土地の買収を中止または差し戻しすることが出来ます。
こんな法律があったそうですね。
それとも、法整備するのに邪魔する国や政治家がいるのでしょうか?
-
- 2012年03月24日 22:38
- 国旗について日本では「外国国章損壊罪」として外国の国旗、国章を意図的に破いたり燃やしたりすると刑事犯になるそうですが、自国の国旗、国章についての損壊罪はないそうですね。
それで自民党は昨年、自国国旗への損壊罪を提案したそうですが民主党政権ではそういう法も通らないということでしょうか。
維新の会については「みんなの党」に票を入れた人とダブっている感じがします。既成政党ではないものに期待する、という漠然とした層が支持した場合、瞬発力はあるにしても長い目で見てスタミナ切れの要素があり、スタミナ切れをニンニク注射やビタミン点滴で一時的回復をはかる。
今のところそのような組織に見えますけどね。
コメントする
記事検索
月別アーカイブ
@katayama_s
書籍

構造改革は終わらない
片山 さつき・池田 信夫(著)
(iPad対応電子書籍)\150(6月15日まで)/ 通常価格 \315(税込)

日本経済を衰退から救う真実の議論
片山さつき (著)
¥ 1,575

僕個人は在日外国人地方参政権反対、原発推進、人権擁護法反対論者です。中国に負けない長期的視野に立てば、それが一番の正論かと。