コメント一覧 (14)
-
- 2012年05月10日 00:23
- 美味しそうなケーキですね。
美味しいものを食べて英気を養って下さい!
-
- 2012年05月10日 06:37
- 石原都知事が要望している横田基地の軍民共用化の話はどうなったのですかね。首都直下地震に対する不安が高まっている現状では、軍民共用化が進めば、安心材料になるとも思っています。
先生が渡米した時に、横田基地の軍民共用化の話とかでなかったのですか。
-
- 2012年05月10日 07:37
- おはようございます。
多分、これを突っ込んで下さい、という有権者の声にあがっているのが、住民登録の件ではないでしょうか。
3ヶ月したら住民登録されるという法律の改正、また3年したら永住権が下りるという緩和策、在留資格の申請も自分で出来るように簡素化されるという話も聞きます。
こうなってくると、ガイコクジン参政権がすぐそこに来そうな予感も。
日本を内部から崩壊する要因をはらむような帰化など、なんだか恐いです。
中国人だから、という訳でもありませんが、福岡でシートベルトをしてなかった中国人女性が「急いでるの!」と警官の手に噛みついたとか。
免許を交付する際には、適性試験をもっと厳格にするべきじゃないでしょうか。
最近、自動車がらみの事件が多いのは、前田さんが辞めないのろいじゃないの?と思ったりしますが(笑)。
-
- 2012年05月10日 07:59
- 片山先生、お誕生日おめでとうございます。
日頃、私達国民の為に力を尽くしてくださり、とても感謝しています。
東日本大震災での復興の遅れ、そして先日の茨城での竜巻…
未だ不安な毎日を送ってらっしゃる方がたくさんいるというのに、
当事者意識皆無の与党の閣僚達に怒りさえ覚えます。
一刻も早く、自民党が政権を奪還してくださることを望みます。
-
- 2012年05月10日 08:30
- 追記です。
日本の少子化にあえぐ大学と、移民で日本を救うのじゃ計画が、うまくマッチして、学生に外国人を多くいれて、それに見合うように外国人教師も大量採用、という事態も想定できますよね。
しかも学費や滞在費(医療費や里帰り費用まで支給だそうですね)は我が国の血税で給付する。
こうなると、日本が日本でなくなる日は案外早いかもしれませんよ。
アカデミアを乗っ取り、学生を洗脳することだって容易です。
しかも、今は、就活でも留学生は優秀、とかグローバル化にあわせて外国人を採用、となると企業も日本の企業でなくなる日も。
3年間日本にいたら永住権を交付、住民登録、と着々と進む移民国家化計画…
もし、日本において純血日本人が少数派になって弱者となったとき、人権救済案とか出るのでしょうか?
などというブラックジョークも言いたくなります。
-
- 2012年05月10日 15:59
- 昨年、扶養控除が廃止されました。
小さなお子さんがいる家庭では
とても大変な思いをしています。
自民党が政権につきましたら
扶養控除を復活してください。
どうか、お願いします。
-
- 2012年05月10日 17:57
- 42円/kW時でメガソーラー発電の電気を全量買い取るというのは決まってしまったのですか?
脱原発の人でも、ドイツの例を引いてもっと慎重にと言っておられます。
下に貼っておきますので、参考にして国会で追及してください。
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/
-
- 2012年05月10日 22:51
- 誕生日でしたかo(^-^)o
おめでとうございます
-
- 2012年05月10日 23:05
- さつきさん、昨日お誕生日おめでとうございます!
夜にプレゼントを持って黒のリムジンで、さつきさんのおウチに行こうと思ったのですが、私は危険思想の活動家でもなければジョン・デリンジャーでもないのに公安警察やFBI、国際刑事警察機構などが尾行している可能性がありご迷惑になってはいけないと思いやめておきました。
冗談はともかく昨日の大きな話題は、猫ひろしさんという芸人がカンボジア国籍でマラソン五輪出場確定したものの取り消しになりました。
似たようなケースとして、私の地元でもある埼玉でちょっと前ですが新座市議選で当選した「美人過ぎる」との女性が、選挙に必要な3ヶ月以上の生活実績がないとされ当選取り消しになりました。
そういう選挙の怖さといいますか、水道や電気がほとんど使用された形跡がないとか対立候補陣営が告発するんでしょうね。
彼女の弁明も「ミネラルウォーターしか飲んでませんから」「トイレ使ってませんから」というのでは余計に市民は馬鹿にされたと思ってしまいます。
さつきさんに泣きついて対応のアドバイスを貰えばよかったのに。
でもそれこそ、さつきさんの政治経歴にまで泥を塗ってしまうことになりかねませんね。やはり、さつきさんが言うように正直者が馬鹿を見るようなことは良くありませんよね。
-
- 2012年05月11日 01:35
-
お誕生日おめでとうございます!
僕は貧乏なので一票いれます。
-
- 2012年05月11日 05:25
- 片山先生、 お誕生日おめでとうございます。
美人でおしゃれで、ばりばり仕事をこなされる先生は本当にすごいです。
最近、いろいろなことに気がついて、泣きそうな毎日ですが、
先生のご活躍を知って、女神さまのように思い、
微力ですが自分もがんばろうという気にさせて頂いてます。
いつもありがとうございます。
-
- 2012年05月11日 10:34
- お誕生日、おめでとうございます。昨日はいろいろあって、さつきさんのブログが見られず、お祝いの言葉がおそくなってしまいました。今年が、さつきさんにとっていい年になるようねがっています。
わたしの住んでいるところは、厚木基地のヘリやら、飛行機の飛行経路にあります。
ですから、基地の話はとても身近に感じます。今からだいぶ前、1970年末くらい(?)に、この地域に、米軍機が墜落して、幼い子二人と母親が死んでいます。当時私は、この地域には住んでおらず、ここに15年前に越して来た時に、地域の方から聞きました。報道規制もされて、ほとんど報道はなかってようです。母親は瀕死の重傷を負い何度も手術を受け、こどもを失ったショックから立ち直れず、夫とも離婚し、精神をやんで苦しみながら亡くなったそうです。よく、沖縄で本土からきた左翼が中心になって、基地反対を叫んでいますが、基地が身近な場所は多かれ少なかれいろいろあります。なくなった三人のことは、こころより残念だと思います。でも、やみくもに、基地反対と私は言えません。憲法9条があるからです。自衛隊が国軍となって、九条が無くなった時、初めて私は「米軍基地反対」と言うと思います。それまでは、日本の防衛のため、この感情は封印します。わたしは沖縄のあの基地外左翼とは違いますから。一日もはやく九条がなくなり、国軍のできることを願います。
-
- 2012年05月11日 16:05
- 遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございました。
東電が経産省に値上げ申請したみたいですね。
これ以上値上げされると生活がさらに圧迫されます。
政府は子供が少ないといいますが、このような世の中でどうして子どもが産めましょうか。
貧乏家庭には無理です。
どんどん生活が苦しくなっていきます。
コメントする
記事検索
月別アーカイブ
@katayama_s
書籍

構造改革は終わらない
片山 さつき・池田 信夫(著)
(iPad対応電子書籍)\150(6月15日まで)/ 通常価格 \315(税込)

日本経済を衰退から救う真実の議論
片山さつき (著)
¥ 1,575

毎日、今日こそは穏やかにすごそうと思うのですが、今夜のプライムニュースに総裁が自転車ネクタイで、反町さんと戦ってwいらっしゃいましたが、その後の山岡さんは、ひどかったですねぇ。
押し売りに座り込まれて10時間ぐらいこの調子で営業されたら、仕方なくなんか買ってしまうなぁと家族で言ってしまいました。