やはり、というか、検察のいつものパターンだな、というか、先週の小沢民主党幹事長の弁明になっていない説明を、移動中の車で聞いていましたが、「これは検察怒るわ。何か起きるわ。」と直感致しました。
資金の出所について、「言う必要などない。適正な金だ。」と、問答無用で居直っているように見えるからです。
言わないから凄みがある、言わないから権威がある、という昔の政治、田中角栄元総理のころからの、古い政治体質、、。 それが、通らなくなってから随分時が経っていると思うのですが、ロッキード裁判をすべて傍聴された現与党幹事長は、そこから何を教訓とされたのでしょうか。
ロッキードの時に、目白の田中邸に、逮捕に行って、日本中の記録映像に今でも残っていらっしゃるのは、元預金保険機構理事長の松田さんです。私は大蔵省時代に、金融不良債権問題で、丸2年間お仕事をしましたが、肝力、バランス、判断力とも素晴らしい方です。
金丸元副総裁の巨額脱税事件を差配したのは、その当時の国税庁の龍宝調査査察部長でした。豪放磊落で、政治圧力なんて(仮にあったとしても)ものともしない方でした。ただし、部長で退官されましたが、。
超大物政治家に絡む事件というのは、相当な覚悟と証拠がないと、やれないものだ、というのが、これらの方々と多少なりともご親交があった私の感想です。
もっと、センスを疑うのは、鳩山総理の、「小沢幹事長は検察との戦いに専念して頑張っていただきたい」的なご発言、、。
公党のトップとして戦わなければならない正義がある、というならば、「検察の対応には、不適切または違法な執行がある」と思っているということになりますから、内閣・行政のトップとして、千葉法務大臣にご指示されればいいわけで、、。
検察のリーク?報道によると、若い石川議員は、「泣いて認めた。」そうで、これが本当なら何らかの違法行為があったということであり、その状況で、党の代表かつ日本国総理大臣が、この発言は、ちょっと、いかがなものか、、。あまりにも、言葉が軽いんですよね。
事件は、ご本人が野党の時に起きていますから、職務権限の問題は難しいでしょうが、税でいくのか、とすると、悪質な所得隠しの立証ができそうなのか、、。
今後の展開が注目されますが、いずれにしても、今年の確定申告、全国の税務署職員は、窓口対応に苦労されるでしょうね。国のトップが堂々と巨額の脱税ならぬ修正申告しちゃったりするようでは、やってられませんよ。
資金の出所について、「言う必要などない。適正な金だ。」と、問答無用で居直っているように見えるからです。
言わないから凄みがある、言わないから権威がある、という昔の政治、田中角栄元総理のころからの、古い政治体質、、。 それが、通らなくなってから随分時が経っていると思うのですが、ロッキード裁判をすべて傍聴された現与党幹事長は、そこから何を教訓とされたのでしょうか。
ロッキードの時に、目白の田中邸に、逮捕に行って、日本中の記録映像に今でも残っていらっしゃるのは、元預金保険機構理事長の松田さんです。私は大蔵省時代に、金融不良債権問題で、丸2年間お仕事をしましたが、肝力、バランス、判断力とも素晴らしい方です。
金丸元副総裁の巨額脱税事件を差配したのは、その当時の国税庁の龍宝調査査察部長でした。豪放磊落で、政治圧力なんて(仮にあったとしても)ものともしない方でした。ただし、部長で退官されましたが、。
超大物政治家に絡む事件というのは、相当な覚悟と証拠がないと、やれないものだ、というのが、これらの方々と多少なりともご親交があった私の感想です。
もっと、センスを疑うのは、鳩山総理の、「小沢幹事長は検察との戦いに専念して頑張っていただきたい」的なご発言、、。
公党のトップとして戦わなければならない正義がある、というならば、「検察の対応には、不適切または違法な執行がある」と思っているということになりますから、内閣・行政のトップとして、千葉法務大臣にご指示されればいいわけで、、。
検察のリーク?報道によると、若い石川議員は、「泣いて認めた。」そうで、これが本当なら何らかの違法行為があったということであり、その状況で、党の代表かつ日本国総理大臣が、この発言は、ちょっと、いかがなものか、、。あまりにも、言葉が軽いんですよね。
事件は、ご本人が野党の時に起きていますから、職務権限の問題は難しいでしょうが、税でいくのか、とすると、悪質な所得隠しの立証ができそうなのか、、。
今後の展開が注目されますが、いずれにしても、今年の確定申告、全国の税務署職員は、窓口対応に苦労されるでしょうね。国のトップが堂々と巨額の脱税ならぬ修正申告しちゃったりするようでは、やってられませんよ。
検察VS小沢(民主党?)の件ですが、流れをみていると、どうも小沢さんが勝ち逃げしそうな気がします。
最終的にはどうなるかわかりませんが、小沢さんには最低限、事情聴取を受けてもらいたいですね。
証人喚問でもいいと思います。
それと、どこかの国会議員が検察との全面戦争だと吠えていましたwが、そんなことよりも政策論争に力を入れるべきだと思いました。
何れにせよ、事実は一つ。小沢さんには民主党の得意とするオープンで分かりやすい説明をお願いしたいですね。