さつきBLOG
マニフェスト
報道
インタビュー
人生相談
ファッション
遠州力
写真
< 台東区、服部ゆくお区長候補予定者を応援する女性の会!凄いパワーです!
日韓スワップ協定、延長は、「韓国側の要請が無い限り」ありません! >
2015年02月13日
20:01
カテゴリ
あのテキサス親父、ことトニー・マラーノさんが来訪!日本人以上に日本の素晴らしさをご理解いただき、愛して頂いていることに感激!自信を持とう日本!そして言うべきことはきちんと
カテゴリなしの他の記事
コメント一覧 (2)
2. さつき支援配達者
2015年02月14日 05:37
お互いにご存じでもお会いするのは初めてですよね?
どんなお話をされたのかも興味深いです。
親日派、知日派の米国人という中でもテキサス親父、トニーさんの場合はその経緯がそれまでにはない変則的な形で有名になりました。
一時的にネットを中心に話題になったで終わらなかったところがトニーさんの日本に対する愛着の濃さの証しだと思います。
左翼や反日は外国、特に欧米、そして特に米国を「外圧」として利用してきました。米国でその認識は通用しない、米国と比べて遅れているなど。
ところが新たな時代になってトニーさんのような人が出てくる、日本人も言われっ放しでなくなってくると危険な愛国心だとか、書店に嫌韓、嫌中の本を置くなとか言い出しています。
確かに反日でなく、むしろ日本が好きな韓国人、中国人にとっては困ったことですが、そういう原因をつくってきたのは反日勢力ですから自分達が反省すべきです。
一般の日本人が北方領土にそれほど言及しないのは北方領土に無関心なわけでもなければロシアが怖いわけでもなく、ロシア側がおかしな反日活動を仕掛けてこないからです。
逆に韓国や中国、また日本国内の反日がその活動、行為を続ける限り沈黙はあり得ませんね。。
3. 都民です。
2015年02月14日 09:08
トニー・マラーノさんの慰安婦をめぐる公聴会でのご発言を、YouTubeで拝見しました。本当に心に染み入る内容でした。
出来ましたら、トニーさんのような米国人の方を日本政府として支援して頂けたら心強いのですが。ジャパンハウスを活用して、広報活動して頂くのは如何でしょうか?
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 台東区、服部ゆくお区長候補予定者を応援する女性の会!凄いパワーです!
日韓スワップ協定、延長は、「韓国側の要請が無い限り」ありません! >
記事検索
月別アーカイブ
月を選択
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
@katayama_s
書籍
構造改革は終わらない
片山 さつき・池田 信夫(著)
(iPad対応電子書籍)
\150(6月15日まで)/ 通常価格 \315(税込)
日本経済を衰退から救う真実の議論
片山さつき (著)
¥ 1,575
どんなお話をされたのかも興味深いです。
親日派、知日派の米国人という中でもテキサス親父、トニーさんの場合はその経緯がそれまでにはない変則的な形で有名になりました。
一時的にネットを中心に話題になったで終わらなかったところがトニーさんの日本に対する愛着の濃さの証しだと思います。
左翼や反日は外国、特に欧米、そして特に米国を「外圧」として利用してきました。米国でその認識は通用しない、米国と比べて遅れているなど。
ところが新たな時代になってトニーさんのような人が出てくる、日本人も言われっ放しでなくなってくると危険な愛国心だとか、書店に嫌韓、嫌中の本を置くなとか言い出しています。
確かに反日でなく、むしろ日本が好きな韓国人、中国人にとっては困ったことですが、そういう原因をつくってきたのは反日勢力ですから自分達が反省すべきです。
一般の日本人が北方領土にそれほど言及しないのは北方領土に無関心なわけでもなければロシアが怖いわけでもなく、ロシア側がおかしな反日活動を仕掛けてこないからです。
逆に韓国や中国、また日本国内の反日がその活動、行為を続ける限り沈黙はあり得ませんね。。